
CASE
導入実績
ベンチャーから上場企業・大手企業まで、多数の導入実績
IT、コンサルティング、製造業、金融、不動産など、幅広い業界の職種にわたりインソース型で採用をご支援
DX人材獲得においてエンジニア採用経験者、DX人材採用経験者の在籍率が80%超え
幅広い採用ツールの比較検討の上で、選定や初期導入から実際の運用まで一気通貫でサポート
CASE 1
中途採用代行による求める人材採用と採用チームの生産性向上
課題
実施施策
-
年間30名の採用計画
-
求める人材の採用苦戦
-
戦略的な採用手法の不透明化
-
採用戦略の継続的振り返りとPDCA
-
求める採用要件の適切な整理から、魅力的な求人作成の手法、エージェントコミュニケーションやダイレクトリクルーティングの立上げ/運用、書類選考、カジュアル面談、人事・部門面接の代行と参加
-
選考リードタイムの数値分析や改善提案、現場フォローも含めた面接官へのフォローアドバイス
-
毎週の定例ミーティングで改善提案・実行
成果
-
求める採用ターゲットの母集団比率が35%アップ
-
採用チームのナレッジ向上
-
柔軟な採用戦略による優秀人材の採用成功
CASE 2
カスタマイズしたリソース提供で採用チームのリソース不足を解消
課題
実施施策
-
新卒採用と中途採用を両手で運営しているためオペレーションで手一杯
-
業務負荷により長時間労働が常態化
-
業務に時間を取られ本質的な企画や施策実行に手が付かない
-
プロジェクトチームアサインにより新卒採用と中途採用の領域担当性を導入
-
書類選考から最終面接までの運営支援
-
ATS導入に関するツール比較資料 の作成や機能の説明、新規導入サポートから導入後の運用代行
成果
-
選考リードタイムの短縮とコミットした採用推進により決定数が170%アップ
-
採用チームの平均残業時間を50%超削減
CASE 3
中途採用の採用難ポジションの決定支援
課題
実施施策
-
現場との認識にズレが生じ協力的な採用体制を構築できていない
-
専門性が高く、採用チームで人材要件や通過基準が把握しきれない
-
組織人員も不足し、選考対応で手一杯
-
現場ヒアリングと採用競合調査を通じた採用手法や求人票の見直し
-
求人単位での採用課題を明確化し、求人別施策を具体化
-
求人別の応募課題、選考課題の定量/要因分析
-
必要採用チャネルの特定と新規開拓・テコ入れ
成果
-
採用難ポジションの月間有効応募者数3倍増
-
現場との二人三脚による採用活動の推進